新年あけました・・・・
新年となりました。
本年もどうかよろしくお願いいたします。
本年もどうかよろしくお願いいたします。
毎年の恒例の
初日の出
今回は呉で一番高い あの山へ。。。。
年末から 大寒波の予想じゃってから、、、、
それでも 家から出るときは まあまあの空
これなら行けるじゃろぉって、
阿賀を越すあたりで
ん?雪?
トンネルを抜けたら 銀世界!!!
ほんでも 行けるとこまで行ってみよー!って
なんとか上の駐車場へ
そこからまあまあ吹雪の中
ガマン大会しながら待ったかいあったけ!
とびしま海道としまなみ海道
後ろは愛媛県
雲が多かったけど それが案外えかったりして!
今年もなにかと足りずで
皆さんにご迷惑やらをおかけするかと思いますが
どうか あったかーい眼で
見守っちゃってください<(_ _)>
何卒宜しくお願い申し上げます。
2021 元旦
バイクセンターくれ 吉村武彦
スポンサーサイト
今年も一年お世話になりました。。。。
今年はみんな
誰も経験したことがないような 事がおこってから
みんなが 大ごとじゃった。。。。
まだまだ 終息には遠いんかもしれんけど
みんなで出来ることを
ちょっとのガマン?を
絶対!大丈夫よ!
きっと!ええがになる時がくるけ!
きっと!ええがになる時がくるけ!
今年も一年
お世話になった わしの分身たちを(笑)
ヘタクソなぶきっちょなわしを
助けてくれるカワイイこいつらを
ヘタクソなぶきっちょなわしを
助けてくれるカワイイこいつらを
キレイキレイに磨きあげちゃりました!
もちろん!コイツも!
はあ うん十年ものじゃが
まだまだ バリバリじゃけえー!
今年も一年 大変 お世話になりました。
来年も どうか よろしくお願いいたします。
皆様がたの 良いお年となりますように。。。。
2020年 12月31日
バイクセンターくれ 吉村武彦
独り言じゃけぇぇぇ
今日、配達行った帰り道
見えた風景が、、、、
ココはもしかして、、、、
前に災害んときに よしてもらった
ボランティアん時にきたとこじゃないんか?って、
まだ、ブルーシートもしたまんまじゃし
崩れたとこもまだ。。。。
ほんでも みんなでやったとこは
キレイなまんま、いや、
キレイに管理されちょるみたいで、えかった!!!
ブルーシートの下のお墓は埋まっちょってから
ホンマ さえんことになっちょったの
思い出しました。
はあ 二度とあんな災害は起きてほしくないけど
わしにとっては なかなか ええ体験と勉強?さしてもらった
出来事のひとつです。
こんなこと こんなとこに書くことじゃあないんかもしれんけど
あれからも気になっちょったとこで、
あんときのみんなにも観てもらえたらのぉって。
まあ わしの独り言じゃけえ(笑)
『江田島本』発売記念!!!
前にもここに出てきちょる
わしの同級生が、またまたやりあげました!!!
「くれぼん」
に続く 第二弾!
『江田島本』
2.28.発売!!!
それを記念して
地元 「くれ」 で
トーク&サイン会をやるみたいなわぁぁぁ!
3月3日火曜
昼15時~16時半
夜19時~20時半 場所は 呉市役所 真ん前 「KUREP」 呉市中央4-3-10 (コメダ珈琲さんの横ね!) 詳しくは 以下ご参照ください!
くれ観光特使・丸古玲子 『呉本』初トーク&サイン会 夜19時~20時半 場所は 呉市役所 真ん前 「KUREP」 呉市中央4-3-10 (コメダ珈琲さんの横ね!) 詳しくは 以下ご参照ください!
~2.28.発刊『江田島本』の即売も!~
日時/3月3日火曜
昼15時~16時半
夜19時~20時半
参加費/昼はソフトドリンク付き1500円、夜はワンドリンク付き2000円
2018年11月発刊『呉本くれぼん~海軍、空襲、大和。ふるさと11人のインタビュー(出版者ちょうちょ人間)』の著者、呉市出身・東京在住のフリーライター丸古玲子が、地元の呉で初のトーク会を開催いたします。
『呉本』を書いたワケ、出会い、驚き、発刊後の出来事など、本には書いていない裏話や、「呉にいながらこれは知らなかった!」と、これまでの読者さんが反応した箇所などをご紹介。ご参集のみなさまからのご質問にもお答えします(ライター仕事のご質問もOK!)。
さらに、2020年2月28日に発刊したての『江田島本えたじまぼん~伝統はだれが作る。伝統、伝承、伝説の島』を、初お披露目。
呉本の姉妹本となるこちらも、呉本同様、フツーのガイドブックには載っていない江田島が満載です。
トークでは、『呉本』から『江田島本』に至ったプロセス、取材して感じた呉と江田島のつながり、違い、これからなど、著者目線でお伝えします。
同時に、『呉本』『江田島本』即売&ご希望の方にサインいたします!
1 トーク45分 質疑応答15分
2 即売&サイン
●『呉本』『江田島本』すでにお持ちでサインをご希望の方はお持ちください。
3 時間の許す限り懇親
✩『呉本くれぼん~海軍、空襲、大和。ふるさと11人のインタビュー』1,210円税込
✩『江田島本えたじまぼん~伝統はだれが作る。伝統、伝承、伝説の島』1,210円税込
どちらも約400ページ、読み応えありです!
◆プロフィール
丸古玲子(まるこ・れいこ)
1970年広島県呉市生まれ。法眼寺幼稚園、吾妻小学校、東畑中学校、県立呉宮原高等学校卒業後、駒澤大学入学を機に上京。卒業後、ワタベ衣裳店(現・ワタベウェディング株式会社)にてセールスプロモーション担当。退社後、編集プロダクションを経て、フリーライター独立。芸能人、作家、企業人などインタビューを主とする。
2018年11月14日『呉本くれぼん~海軍、空襲、大和。ふるさと11人のインタビュー』を自身の出版者「ちょうちょ人間」より発刊。2019年10月より「くれ観光特使」就任(無期限)。
Facebook丸古玲子
https://maruru5.wixsite.com/maruko
趣味のフラ&タヒチアンhttp://khulastudio.pupu.jp/(Kフラスタジオ)では、各イベントに出演。ももいろクローバーZのライブ出演、目黒雅叙園ディナーショー経験あり。