高知 大豊 南海部品・モトモト4miniミーティング
ちょっと 遅くなりましたが・・・・
この前の12日に 行って来たツーリングです!
朝 6時??分 店の前を 出発
6時50分 岡村港発フェリーにギリギリ飛び乗って~??
眠たいのガマンして・・・

↑ 朝の瀬戸内海です!綺麗!かな?
8時 今治港に到着!
ここから ひたすら → 伊予西条 → 国道194 → 道の駅 木の香 → 国道439 → 大豊町アルティ399(モトモト 南海会場) まで 激走???
途中 『寒風山トンネル』までの 登りは きつかったな~・・・・
あと トンネルが 長~い&寒~い
道の駅 木の香には やはり ツーリングの御一行様たちが たくさんおられました

↑ 道の駅の案内版です
そして だんだん大豊町に近づいてくると モンキーやシャリーや???たちが爆走してきて どんどん会場へと 流れ込んで行きました
そして 会場入り!
↓ 会場 その1

↓ 会場その2 写真のバイクたち ちっちゃくてすいません・・・

いろんな バイクを 見させて頂きました!!!
あと ふだんは カタログでしか見たことない スペシャルな パーツなども 各協賛パーツメーカーさん達が 実際に展示してくれていて しかも さわり放題? 聞き放題でなかなか 好評でした
あと 南海部品さん&各協賛パーツメーカーさんによる 『じゃんけん大会』 にも 参加さえて頂きました!
が 結果は 2人とも・・・・ また 来よう!と誓ったのでした
帰りは来た道を・・・と思ってたのですが ど~しても 「さめうらダム」を見たい!と 私のわがままで ダムのへりを通って帰りました

↑ バイクとダム湖畔

↑ ちょっと カッコよく 写ってるかな~???
そして 帰りも 「道の駅 木の香」に寄り道をして~

桜がちょうど 満開でした

その 桜を見ながら おいしく頂きました このふたつはおすすめ!
アッここには 温泉もあり 入りたかったな~・・・
今度は絶対 入ってやる!
そして また 『寒風山トンネル』を抜けて伊予西条 → 今治へと戻りました

途中の道の駅 ここにも 温泉が~~
ここから フェリーの時間まで 少し余裕があるので 前回 食べれなかった
「焼豚 玉子めし」 を食べに行くことに・・・

ここが かの有名な 白龍です!

そして これが 焼豚 玉子めしです! うまい!機会があれば みなさんもぜひ 行ってみて下さい!
そして 17時40分発 岡村港行きフェリーに乗り

↑ 夕暮れの今治港

前回(一か月ちょっと)違うと 日の高さもずいぶん違いますね~

↑ 夕焼けに映える 来島海峡大橋
そして 岡村港~豊島大橋~蒲刈大橋~呉 と無事に帰宅しました
トータル 320kmの 旅でした
この前の12日に 行って来たツーリングです!
朝 6時??分 店の前を 出発
6時50分 岡村港発フェリーにギリギリ飛び乗って~??
眠たいのガマンして・・・

↑ 朝の瀬戸内海です!綺麗!かな?
8時 今治港に到着!
ここから ひたすら → 伊予西条 → 国道194 → 道の駅 木の香 → 国道439 → 大豊町アルティ399(モトモト 南海会場) まで 激走???
途中 『寒風山トンネル』までの 登りは きつかったな~・・・・
あと トンネルが 長~い&寒~い
道の駅 木の香には やはり ツーリングの御一行様たちが たくさんおられました

↑ 道の駅の案内版です
そして だんだん大豊町に近づいてくると モンキーやシャリーや???たちが爆走してきて どんどん会場へと 流れ込んで行きました
そして 会場入り!
↓ 会場 その1

↓ 会場その2 写真のバイクたち ちっちゃくてすいません・・・

いろんな バイクを 見させて頂きました!!!
あと ふだんは カタログでしか見たことない スペシャルな パーツなども 各協賛パーツメーカーさん達が 実際に展示してくれていて しかも さわり放題? 聞き放題でなかなか 好評でした
あと 南海部品さん&各協賛パーツメーカーさんによる 『じゃんけん大会』 にも 参加さえて頂きました!
が 結果は 2人とも・・・・ また 来よう!と誓ったのでした
帰りは来た道を・・・と思ってたのですが ど~しても 「さめうらダム」を見たい!と 私のわがままで ダムのへりを通って帰りました

↑ バイクとダム湖畔

↑ ちょっと カッコよく 写ってるかな~???
そして 帰りも 「道の駅 木の香」に寄り道をして~

桜がちょうど 満開でした

その 桜を見ながら おいしく頂きました このふたつはおすすめ!
アッここには 温泉もあり 入りたかったな~・・・
今度は絶対 入ってやる!
そして また 『寒風山トンネル』を抜けて伊予西条 → 今治へと戻りました

途中の道の駅 ここにも 温泉が~~
ここから フェリーの時間まで 少し余裕があるので 前回 食べれなかった
「焼豚 玉子めし」 を食べに行くことに・・・

ここが かの有名な 白龍です!

そして これが 焼豚 玉子めしです! うまい!機会があれば みなさんもぜひ 行ってみて下さい!
そして 17時40分発 岡村港行きフェリーに乗り

↑ 夕暮れの今治港

前回(一か月ちょっと)違うと 日の高さもずいぶん違いますね~

↑ 夕焼けに映える 来島海峡大橋
そして 岡村港~豊島大橋~蒲刈大橋~呉 と無事に帰宅しました
トータル 320kmの 旅でした
スポンサーサイト