お盆&マイ家族ブーム
毎日 暑い日が続きますが お元気ですか?
うちの店は 14日 15日 16日と お休みしました・・・
14日は もちろん 墓参り
15日は グリンヒルズ津山のクラブハウスへ
ここは 中国自動車道 津山IC より 20分ぐらいの場所
入場料が 大人1200円 中小 600円 と お手軽?
はい プールです。
ウオータースライダーや 流れるプールなどもあり
私的には ジャグジーや サウナなんかも有り
子供は プールで 大人は まったりと 一日遊べます。
もちろん 全員 水着着用ですので・・・
水着で 食事のできる レストランや カフェなどもあり
おすすめです~
年中やってるみたいです。家族つれから アベックまで楽しめます。
若いカップルも多く 目の保養?(爆笑)にもなるかも?
お盆ということも有り
すごい人 人 人 車 車 車で 入場制限かかちゃって
30分ぐらい 待ちました。が 楽しく遊べました。
16日は 海で バーベキュー あっと言う間に 終わっちゃいました。
またまた お仕事です。
頑張ります~
8月に入ってからの 我が家の?うちの嫁の マイブームは
な な なんと 280円弁当
この おかずに ご飯がついて 280円~
嫁いわく
「弁当の材料買って 作るより 絶対安い」と 言い張ってますが
280円
これが なかなか 美味しい
しいて言うと もう少し ご飯の量が 多ければと思うが
おかずの品数も多く なんと 日替わり
呉市体育館横 デオデオくれ店向かい 皆様も 試してみる価値はあるかも
8月2日 極暑!?激うま手打ちそば&温泉ツーリング
今回も行って来ました~!!!
そば 達磨 雪花山房 へ そばを食べに~
出発は 店の前 AM7時 のはずが 一人来ない・・・・
宮○大先生だ・・・・(出発してから連絡がとれ 寝過してしまったとのこと 仕事が忙しいのだろ~・・・・次回はかならず!行こうや~)
焼山を抜け 熊野を抜け 八本松を横切り? 志和堀のセブンイレブン前へ
ここで O~ツボさんと合流!(少しおそくなったんですが・・・・OKでした・・・・)
↑ セブン前にて
それから 白木 向原 吉田 と山越えです!
交通量は 比較的 少なく 流れも いいのですが・・・・アップ ダウンの繰り返しで
少しなら こんな感じでいけるんですが~
アップがきついと こ~んなにしないと・・・・(↑はモデル O~ツボさんです!)
んで 土師ダムのターミナル駐車場に着き しばし休憩~
↑ 今回 初登場!?の 宮下くん&江角くん 各自 愛機の前にて~
ここから さらに 北上して 千代田 豊平 とヒルクライムとヒルダウンをして行き・・・・
途中 行きすぎましたが ははは・・・・ 皆さん すいません・・・・
着きました!『達磨 雪花山房』
すでに お二人ほど 御待ちです
急いで バイクを止めて~
入り口までは こんな感じです
ここで 靴を脱ぎ スリッパに履き替え 中へ入ります
なんか すごく 綺麗なのと ほんとにそばを???って感じです
こ~んな掛け軸があったり・・・・
こ~んな天井になってたり・・・・
みんなで (お店の人に撮って頂きました)
O~ツボさんと 川○くん
江角くんと宮下くん
一人一人に 膳の用意がされて・・・・
こんな カウンター席もありましたよ~
(一番乗りの方々 すでに 食べられています)
そして ついに ご対面です!
思ってたよりも 色が薄く 味もグット!でしたが なんといっても 香りがすごくよかったです!
メニューは これしかなく 1枚 700円なり
少し量は控えめなので ほとんどの方が 2枚 食べられるとか・・・・
もちろん 2枚 頂きました (合掌)
みなさんも ぜひ 行ってみてください
『達磨 雪花山房』 で検索するか http://www.9638.net/daruma/group/sekkasanbou.html
でご確認ください
↑この中に 達人が 写ってるかも???
それから 来た道を少し戻って・・・・
そばやのすぐ下にはこんな店?とゆうか 建物があり 少し観てしまいました
途中 『舞ロードIC千代田道の駅』で 少し休憩
暑すぎて こまめに休憩を取らないと バテバテになりそうです
そして 第2の目的 『神楽門前湯治村』へ~
入り口で 「じゃ~2時にここで~・・・・」って別れたみんなが
気づくと 温泉に~
大人 1人 700円なり~ (今日は 700円についてるな~?)
もう すでに 入ろうとしてる人が~
ここの温泉 そんなに広くはないんですが なんか ゆ~ったりした造りで みょ~に落ち着けるんですよね~ おすすめの一つです!もちろん サウナも水風呂も ジャグジーもありです!
湯~っくり つかって 少し 門前町を 散策・・・・
イロイロ
いろいろ
懐かしい看板や 飾りがあって 昔 住んでたところはこんな感じでしたよね~
帰りは そのまま 吉田 向原 豊栄と抜け 今 はやりの?『福富ダム』へ
水は かなり少ないらしい・・・・
この↓を 昔(と言っても少し前)は 走ってたんだから信じられんですよね~???
ここで O~ツボさんとお別れです・・・・
ここから 志和堀に抜けて 朝来た道を熊野まで抜けて 苗代 神山峠 元フジヤパン を抜けて 無事 帰宅しました!
本日の 総走行距離 250KM(ぐらい)
本日 参加の皆さん 大変 お疲れ様でした
また 次回の企て ご期待下さい
川○くん よろしくです!