「第16回未来をのぞく住宅展」
今日は イオンモール広島祇園で いつもお世話になってる
優人舎の宮本先生!の展示会?にお邪魔してきました!
(と、言っても 昼過ぎから 少しの時間じゃけどね・・・)
ここの イオンモール 実は お初なんです!でかい!
入口です・・・
中に入ると すぐ いました!
で いろいろ 説明してもらって・・・(これまた 初めてじゃわ~!!!)
ちゃんと 仕事しちょんじゃな~・・・って 感動しました・・・
やっぱ えらいわ・・・・
(すんません・・中の写真は・・・ないです・・・)
詳しくは
優人舎一級建築士事務所のホームページを見てね!
いろいろ ぶつくさ(笑)言ってるから~
よかったら 相談など してみてね~!
HondaJet!!!
みなさん ご存知ですか~?
ホンダが ジェット機を 開発&製造してるの・・・
>>米国での型式認定取得を目指して、量産型が初飛行に成功
アナタは、Hondaが航空機の開発も手掛けていることをご存じですか?
昨年12月、小型ビジネスジェット機「HondaJet」の量産型初号機が米国
連邦航空局の型式認定取得に向け、初飛行に成功しました。
Hondaが新しいモビリティ分野への挑戦として、小型ジェット機の開発を
スタートさせたのは、1986年のこと。その後もHonda独自のテクノロジー
を盛り込んで航空機開発への研究・開発を進めてきました。
このHondaJetは、主翼上面にエンジンを配置する非常にユニークな形状に
なっています。これは、高速飛行時の空気抵抗を低減し、巡航効率(簡単
にいうなら燃費)を高めています。加えて、胴体後部に取り付けるより、
室内空間を広くできるというメリットも。また、主翼そのものの形状にも
工夫が凝らされていて、空気抵抗を大幅に低減しています。
今後もHondaJetは、必要な認定飛行や地上試験を重ねて、2012年の型式認
定取得を目指します。予定では、2012年後半にもお客様への引き渡しが
スタート。アメリカなどではすでに100機以上の受注があり、注目の高さ
がうかがえます。
新しいコンセプトのビジネスジェット機、HondaJet。Hondaが抱き続けた
大空への夢を実現し、世界中の空に羽ばたいていくことでしょう。
↑以上 Honda の メ ー ル マ ガ ジ ン より。。。
んで 写真は こちら ↓↓↓
結構 かっこええ!でしょ!
いくらぐらいすんかな~???
って 買えんがな~!(笑)
牡蠣!牡蠣!牡蠣!
行ってきました!
今年 最初の ツーリング!?
場所は 江田島 大柿港いちばまつりへ・・・
10時過ぎに到着
凄い人・・・列になってます
どうしよかっな~?ってきょろきょろしてたら おばちゃんが
「お兄ちゃんら あこ(あそこ)ら行ったら 牡蠣 食べれるよ!」って教えてくれて
ならびました!
↑ 川○くん なに 見てんじゃろ~???
で ゲットしました~!
アツアツです!
で さきほどの 列のさきには・・・
↑ これです!(豚天 と 豚肉の焼いたもの?でした!)
これも うまかった!
しばらくして 自転車部隊?の O~坪さんたちが やってきて
シーサイド温泉のうみへ と移動・・・
が・・・・なんということでしょう・・・
↑(写真Team【不良親父】とその仲間達♪♪ より・・)
休みでした・・・がーん・・・
このために 来てくれたのに・・・・すんません・・・調べておけばよかった・・・・
しかたないにで 帰路につくことに・・・・
次回は もっと 楽しくなるように しますんで よろしく!です!
今年の 牡蠣祭り まだ 2月いっぱい いろんな所で あります
毎週ですんで みなさんも 出かけてみてわ~
わからんかったら 教えますんで~聞いて下さい
ジョルノ!!!
やっと入荷しました!
![]()
これです!
ハンドル周りです・・・ かわいいですね~
もちろん メットいんスペースもありますよ・・・
フロアーには ゴムマットもあります!
コンビニフックもでかく!なって かばんなどもらくらく 掛けれそうです!
リア周りです・・・・(ちょっと 何かに 似てるって言われたりして・・・(笑)
でも すぐ 飼い主?のかた 決まりました!
有難う ございます!
可愛がってやって 下さいね~!!!