バイクの・・・・
この前の続きじゃけんど・・・・(笑)
マイバイク!の モンキーRちゃん!
かれこれ・・・・うん十年!?前の 年代物でして・・・(笑)
若かりしころ! これで いろんな レース 出たの~・・・
レース!っても 地元開催!の ちっちゃい!レースじゃけどね・・・・(笑)
スプリント や 耐久やら・・・
毎月!のように 出てましたわ~!!!
このバイクでの イチバン!の思い出は・・・
8時間耐久!で 優勝!したことかの~!!!(*^^)v
(賞品!は な!なんと! スクーター 1台!!!
泡あわ!な時代じゃったのね・・・・(笑))
もちろん!そんとき乗って走った バイクは コノ モンキーちゃん!!!
そのあと しばらく 遠ざかって・・・・
一度は 人手に 渡ってしまってたんじゃけど・・・・
ワケあり!で 手元に 帰ってきたのでありますwwww
で そのまんま 数年 放置!?状態が続き・・・・
また ムシが騒ぎ出し・・・・
で 数年前から ボチボチ 直して なんとか 乗れるようにして
現在に いたります。。。。
が、去年あたりから どうも Fフォークのあたりに オイルが・・・・!!!
オイルシールが どうやら ダメになっちょるみたいで・・・
漏れたり 垂れたりまで しないにしても・・・
このまんま・・・てわけにもいかず・・・
(バイクやのくせに~!って 言われそうwwww (笑) でも こんなもんですよ・・・自分のじゃったら(笑))
で、 思い切って 直すことに しました!!!
Fフォークを抜くタメに まず・・・・
前側を浮かせます・・・・
ホイール周りを外して
フォークオイルを抜きました・・・
無くなっては いませんでしたが・・・ドス黒く なってました・・・
フォークをばらして キレイに 各部品を掃除しました!
インナーパイプ (左側の シルバーの筒状のやつね)は チョットサビが浮いてたので キレイに サビを落として 磨き!ました!!!
これが 今回 新しくした パーツです!
左上 ドレンボルトのワッシャー
右上 フォークキャップの Oリング
右下 フォークシールセット
交換した部品。。。。
オイルシールは かなり硬くなって・・・オイルかす?も 沢山!付いてます・・・
作業の合間の ジュースタイム!
この前 シーちゃん!が 今は無き そごう呉店 の 北海道展
で 買ってきてくれた 「コアップ ガラナ」
これが 美味い! おすすめ!!!
でも こっちのほうでは あんま 売ってないみたい・・・
北海道のほうでは ポピュラー?な飲み物らしい・・・・
↑ こ~んな感じで ゴソゴソ やってましたわ・・・・(笑)
仕事でも つなぎ服 着んのに 変なの~って 言わんの!!!(笑)
寒いけん!服 きたまんま その上から 着ちょんの!
おかげで 温かったわ~!!!
完成!です!!!ヤタ━━━━!!━(゚∀゚)━!
出来ました!
パイプもピッカピカ!
オイルも 漏れん!はず・・・・(笑)
固さも なんか い~感じ!になって!
しっかり! 踏ん張ってくれそうです!!!
これで より!走りやすくなったかの~???
今度の ツーリングが 楽しみじゃわ~!!!
でも まだ サブィんよの~・・・(T_T)
日曜日は とんど焼き!!!と・・・バイクの・・・
この前の日曜は 近所の 小学校のグランドで
とんど!がありました!
なんか このあたりの地区の 冬まつりで やるみたいで・・・
今年で もう何回目かに なるはず・・・(笑)
本通り小学校です!
こんな 感じで もう かなりの 人たちが 集まって おられました・・・・
(因みに この時点で AM9時ちょっと過ぎwwww(笑)
とんどの点火!は9時5分! ギリ!セーフ!)
もう 点火の儀式?が始まりそうです!
代表?の方のご挨拶があり・・・・
代表の 子供たちが とんどに 点火!です!
あっと!言う間に 火が廻っていきます!!!
これも 計算のうち?なんでしょうね~・・・
うまいこと!火が 上がっていきます!!!
煙が ぶち!上がっていきます!!!
かなり!迫力がありましたね~!
もう少しです・・・
骨組みの 竹が 「ポン!ポン!」 音を立てて
そのたんびに 周りの子供たちが 「うぉ~!」 「きゃぁ~!!!」
って 声をあげてます!!(笑)
竹の節の部分が 鉄砲のように 発射!されて
四方に 飛んでいました!!!
とんどが終了すると 今度は 大人の方々は
合同の 防災訓練!
子供たちは・・・・
これ! 今日の 目玉プレゼンツ!!!(笑)
はしご車の 体験乗車!!!
はしご車の ゴンドラ?に乗せてもらって かなり上まで 上がらせてもらうみたいです・・・・
毎年 ここのコーナーは 大人気!で
行列が 絶えないみたいですわ・・・
防災訓練のほうは・・・・
消防団の方々にご指導頂く 土嚢作り体験やら・・・
警察の方々による 防犯教室やら・・・
救急救命士の方々による AED教室やら
なかなか 充実していました・・・
子供たちは
割り箸鉄砲やら
昔ながらの おもちゃで 遊ぶコーナーで・・・・
竹うまや 一輪車 カンカン下駄?や フラフープで 楽しそうに 遊んでましたわ~!!!
あとは 町内会の方々が
餅つきの準備やら 色々 準備されてましたよ~!
もち米が蒸されてましたわ~!
最後まで おりませんでしたが・・・
皆さん お昼過ぎ 遅くまで 楽しんでおられたみたいです!
貴重な体験の出来る場!なんで・・・
これからも 続いたら ええな~!と、思います・・・
ご準備 当日のお手伝いの方々 有難うございました!
また!是非! 来年も お邪魔したいと思います!!!
とんどは 30分足らずで こんな姿に なりました・・・・
このあと 僕は いろいろ・・・ ヤボ用!?で・・・
あっと!言う間に お昼が来て・・・
昼からは 自分のモンキーちゃん!を 直すために お店に・・・
詳しくは また・・・・(笑)