バイクが、好きだ。
いやあ~ だいぶん 過ごしやすくなってきたよね~。。。
ええ季節じゃあぁぁぁぁぁ!(笑)
ところで、 ちょっと前に 店の軽トラに こんなの 貼りました!
↑ これね!
今、ホンダが あちこちで やってる キャンペーン!のコトバですわ!
すんごい!気にいっちょんじゃけど、どう?(笑)
CMやら 本とかでも 見たことあるじゃろ?
youtubeにも いろいろ 出ちょるけん、えかったら 見てみてや~(*^^)v
バイクが、好きだ。
って 声に出してみよう!
ただ今、 お店で
「バイクが、好きだ。」
って 言ってくれたら 先着〇〇名の方に、
バイクが、好きだ。グッズ あげるよ~!(笑)
大人塾!!!
昨日は 仕事終わって、某 NPOセンターYYY さんの
主催する 大人塾 へ 参加 させてもらってきました!
今回二度目の参加で、
今回は 『今さら聞けない、神社のお話』
という お題目で、講師は
わがくれ!が誇る、亀山神社の
32代目宮司 太刀掛祐之(たちかけゆうじ)さん!
こ~見えて 私 信心深い?んで、
ちょこちょこ お参りやら 豆まき神事やら 参加させてもらってて・・・
何年か前 あたりから この 太刀掛さんの お話 聞かせてもらうようになってて・・・
なんとも わかり易く お話をされる人じゃな~!って 思ってたんですよね~。
で、今回 お誘いは受けたのですが、講師の名前を見て! これは ぜひ!って思いまして、参加 させて戴きました。
↑ この方が 太刀掛さん!
写真 お話が面白くて 撮ってませんでした・・・(笑)
某パパさんのFBより 拝借。。。スンマセン。。。
太刀掛さんの 生い立ち、神社のこと 宗教のこと、
神道の学校のこと、お参りの仕方から、
やぶ!のこと!
いろいろ お話してくださいました!
いろいろ ありましたが、
私的には やぶ が 神様の お使い? 味方? というのが
イチバン!えっ!って 思うお話じゃったです。ハイ。。。
昔から やぶ は 神様に敵対しちょるもんじゃと おもってたんで・・・ (皆さんも ほうじゃ ないですかぁ???)
でも、確かに 子供を抱いてもらったら 病気せん!とか
強い子になる! とか・・・
そう 思えば 辻褄が合う?よの~。。。(笑)
1時間半が あっと言う間に 過ぎてしまうくらい
面白いお話ばかりで、
すごく いい時間を 過ごさせて もらいました!
太刀掛宮司 大〇パパ 他 YYY のみなさま!
本当に 有難うございました!m(__)m
定期的に 開催されてるみたいなんで、
今度は ぜひ 一緒に どう???
オマケ・・・
↑ おみくじのお菓子 もらって 食べたら 中から こtれが。。。。
よし! 今日から お世話しまくるど~!(笑)
第三音戸大橋建設中???(笑)
あるやつから、こんな情報を聞きつけ、
確認してきました。。。
わかるかな?
まんま!です!(笑)
こちら側から あちら側に 人が渡るための 歩道橋?みたいです!
橋の部分への アプローチの部分も なんか 螺旋状?みたく
なってるみたい。。。
久ぶりに 橋の上まで 歩いてみました。。。
向こうに見えるのが 元祖?音戸大橋です。
ん?何かおる??
なんか 取ってたんかな?それとも???
結構!かかるんじゃ!!!(笑)
完成まで、もうちょっとみたいじゃね。。。
開通式!いつなんじゃろか?
行けたら 行きたいの~!
帰りに 元祖 音戸大橋も ちょこっと観に。。。
こっから 行けるんじゃ!
知らんかったわ。
因みに 乗った事ありません。。。(笑)
両方の橋が 楽しめる ベストポジション みっけ!
\(◎o◎)/!あっ!!因みに 音戸消防署のあたりにも
音戸大橋?があるらしい・・・
今度、確認せんと!!!
10/26(土)石段の家 夕焼けコンサート・・・のお知らせ!
以前 ここでも 言うたんじゃけど、
わしの同級生!の 雪乃 ってやつが
来月の 10月26日 土曜日に
呉の両城にある 石段の家 で コンサート やります!
↑ 去年の様子ね。。。
以下 簡単に 抜粋。。。
石段の家 夕焼けコンサート featuring 雪乃
http://kureishidan.jugem.jp/?eid=43
日時 2013年10月26日(土) ※小雨決行(荒天時中止)
開場 15:00~(パーティ1時間)
開演 16:00~(コンサートスタート) ※17時終演予定
会場 石段の家「風」 広島県呉市両城2丁目23-16 http://ishidan.jp/
料金 3,000円 ★ドリンク・軽食付き(お一人様税込)
出演:雪乃(ヴォーカル/呉出身) 梶原秀剛(ギター)
★チケット販売:
ヤマトギャラリー零
TEL0823-36-3902 呉市中通3丁目3-17
E-mail:sptk5fk9@star.ocn.ne.jp
※チケットのお取り置きできます
上記電話番号に「取り置き希望」とお伝えください。当日会場で現金と引換いたします
なんか、みんなが よ~知っちょる 70’~80’年代の フォークカバーやらを 歌うみたいじゃけん、
わしにも わかるかもね!(笑)
呉のおつまみ!呉地ビール!呉の地酒!が付いて
一人 3000円 です!
見ちゃってください。<m(_ _)m>
嬉しい!お届けもの!!!
昨日、昼過ぎに それは 突然!やってきた!(笑)
そういえば、だいぶん 前に 言ってたな~。。。
忘れずに 覚えていてくれたんじゃあ~!(笑) 失礼、、、
大事に、大事に、そして 丁寧な梱包をしてもらって。。。
なんと!かっこええ~じゃあ ないっすかあ~!!!
おまけに!御当地ものまで 入れてくれてて!!!
そちらの方面は 仕事関係の コ〇クール!?みたいなんでしか
行った事ないけ~ 有難いですわ。。
早速!店の イチバン!観えるとこに、飾らせてもらいました!
少し前に、ある所で こんな感じの 写真展?みたいなの 観せてもらってて・・・
ちょうど!欲しい感じのやつじゃったんで、ちょっと、びっくり(゚д゚)!
ホンマに あんがと~! 中〇(ケロはん)さん!!!
沖美町と真道山。。。
日中は まだまだ 暑いけど、朝晩は だいぶね。。。
それでも、昼間 木陰に入ると、
「涼し~!!!」
って なるように なったと 思いません??
これまた ずいぶん前に なりますが・・・・
お盆に 墓参り がてら 沖美町の方まで 行って来ました!
もちろん!バイクで!(笑)


墓のある 高台?から 観える 風景。。。
これぞ!ザ・瀬戸内!って感じじゃろ!(笑)
こんな感じの風景が ちょっと前の テレビドラマの舞台になって
よく 出ちょったよね~。

わかる人には わかる 看板!(笑)

帰りに 前々から 気になってた 能美町の「真道山」(しんどうやま)へ 寄り道して。。。
もちろん! ムスビ買ってね!(笑)

頂上の 展望台から!!!

ラスト、展望台のとこまでは こんな坂道&階段が!!!
途中 桜の子が ようけ あるとこがあって、
木陰が 気持ちえかったわ~!
今度は 春先にでも 来てみよ~かの~。。。
オリンピック 東京開催決定!
いや~!決まりましたね~!
2020年 オリンピック・パラリンピック in 東京!!!
昨日までは もう ダメじゃろ~ね~。。。
って 言われてた、いや、言ってた話じゃったけど。。。
今日は 珍しく?朝 早めに 目が覚めて、
テレビ 点けたら この話題でもちきり!!!
猪瀬知事!安倍総理! やったね~!!!
その他 招致メンバーの方々 お疲れ様&有難うございました!
2020年 東京かぁ~・・・・
ナマ!で 観れる 最後のチャンスかもしれんね~!!!
東京なら・・・・行けるかも? 無理か。。。(笑)
これが招致を決めたプレゼン動画だ!
by Yahoo 「号外」より。。。
マジ!( ;∀;) カンドーシタ! 泣いたわ。。。サイコ━━━━!!
安倍総理の最後のプレゼンのコトバも えかったし、わかりやすかったの~!
ナルホド……

この前 ここへ 行ったときに、、、
(わかる人は わかるよね。。。ちょっと入りにくい雰囲気ぷんぷん!じゃけどね。笑)

こんな 飾りって 中国の 映画とかにも よく 出てるの見ません?
なんで 「福」の漢字を わざわざ さかさまにして 飾るんじゃろ?
って 思わん?
そこの 店長さんに 聞いたら・・・
「福の字を逆さまにする ひっくり返すことを中国では「倒福」と言います。
中国の発音は ダオ(タオ、じゃったかも?) フー です。
この 「倒福」は、中国語で「やって来る」の意味の「到」 ダオ(タオ) と同じになります。
そこでゴロあわせの意味を込めて、わざと「福」の字をひっくり返して、
玄関の入り口や門に書いたり書き物を貼り付けます。
それを見た'福の神'が入って来てくれることを望んでいます。
中国に昔から伝わっている 風習です。。。
って 教えてくれました!(えっ?知っちょった??)
なるほど!って 思った話。。。
ここの 店長、スタッフの方々 みんな いい人ばっかじゃけん!
ぜひ!機会があったら 行ってみて下さい。
値段も お手ごろ、味も グッド!じゃけん!
また、行きたいわ~!
コレ‼ええかも!!

そ~いえば、この前 こんなもの 入荷しました!

何か?って???
ワイヤーロックです!
が、ただの ワイヤーロックじゃあ ありません!(笑)

こんな感じに ワイヤーを引き出し・・・
長さは 約70cm

本体に 二ヶ所 穴があって、
ワイヤーを通すことができます。。。

使うものによりますが、こんな感じに 二つのものを
繋いで ガード!することが できます!!!
バイクとヘルメット とか、自転車どおしなどなど・・・
旅行によく行かれる人は 旅行かばんどおしとかは???
なかなか 二つ通すのって 無いんよね~。。。
しかも! これの ええところは、
カギを挿してなくても ロック!できるとこ!
解除には いるけどね!(笑)

2100円(税込み)です。
今なら 赤とアオ 在庫あります!