満月の夜に。。。
今日は昼過ぎくらいから久ぶりの雨が降ったり止んだりで…
でも、夜にはあがって最初は雲ばっかりじゃったけど、
遅くにはキレイなお月さんが見えとったねー!
すんごい ひかっちょったねー!
ぶち!明るかったわぁー
満月の夜 ちょっとサブかったけど…
ええもん見れたかねぇ?
みんなも 見たんかねぇ?
おんなじ 月。。。
(って あたりまえじゃ!って言われそうなが・・・笑)
オリオンビール 飲みたくなった。。。。
昨日の夜は オリオン座流星群の
絶好のチャンス!ってことで・・・・
我が町 呉の 名峰 灰ヶ峰へと 行ってみましたー!
『クれ』
って 読める?笑
皆さん ご存知の ボールのオブジェも!笑笑
駐車場は 満杯!
カップルや 家族連れ
友達以上 恋人未満?などなど・・・笑
ようけ 天体ショーを 観に来とられましたわぁ
星の 写真は 撮れんかったんで・・・・
昨日は 12時前には お月さんが 姿を 消して
天体ショーを 見やすくしてくれた みたいでから。。。
消えるちょい前にはこんな 色に、、、
さすが 山の上
下では 見えにくかった 星も 結構 見えて
おかげで 流れ星も 1時間半くらいの間に
10数個は はっきし!確認できましたわ!
流れるたびに 若い子らの 歓声があがったりして・・・・笑
行き帰りの 道中ちょっと怖かったのは ナイショじゃけど。。。。笑
音楽 ガンガンかけて 大声で 歌いながら・・・・笑
今年最後のグッドライ……
昨日の日曜日は、、、、
またまた 早起きしてから・・・・
今年 何回 見たことじゃろか??? この山も。。。笑
ココで… (この オブジェも・・・笑笑)
今年最後のグッドライダーミーティング!がありました。。。
今年も 計3回 開催することができて
微力ながら 3回とも お手伝いをさせてもらうことが できました。
今回も 県警の白バイ隊員の ご指導のもと、
法規履行走行 (みやすく言うと 免許取るとき、最後の検定する感じ。。。)
課題走行>>> リヤ ホイールトライ (リヤホイールだけをマークに踏ませる)
コース スラローム (パイロンスラロームのちょい長いバージョン?)
ストレート ブリッジ (一本橋)
ブレーキング
などなどを 一生懸命! 練習 されました!
皆さん 普段できない いい経験されたんじゃないんかなぁ?っと 思います。
こtれらが 広島県では なんと! 無料!で 受講することが
できるんですよー!
もし、興味のある方 来年も 開催予定ですので
わしのほうか
『広島県 グッドライダーミーティング』
で 検索してみてください!
白バイ隊員の方の デモ走行の 一コマです。。。
凛々しいですねー!
公道で 会ったら イヤかもしれんけど。。。笑
今回は 雲ひとつない 快晴のもと
いい一日を 過ごすことができました!
朝は ちょこっと 事件?手違い?が あってから
バタバタしましたが・・・・
なんとか つじつま合わせることが できたんかなと。。。。笑
ご参加された 皆さん
お疲れ様でしたー!
また! お会いできることを 楽しみに しちょります!!!
おまけ。。。
今日は 白バイの方々も
練習?審査??みたいなんを されてました。。。
なかなか 激しいことされてましたよ。。。
中には 女性隊員の方も 数名・・・・
注。。。 お世話にならんように せんと いけんねぇー(^_^;)
グッドライダーミーティング中⁉︎
今日は人数少なめで、しっかり乗ってもらえてますわぁ!
白バイの方々もなんかされてますわ。。。
この前の須崎行った時の。。。
KAWA上くんの秘密兵器!?の動画がアップされました!
ホンマ 気持ちえかったわぁー!
今回は わしも 撮影クルー?として
参加しました!笑
今回のヒット!
前回のツーリングでの
わしの写真の ヒット!はこれ!!!
ITA橋くん!&はーれー
ほかのみんなのも まあまあ エエカンジで 撮れちょったけど
この 笑顔と 上がった左手には 敵わんじゃろぉー?笑
しょーがない。。。笑笑
パネルにしちゃげよぉーかぁー?笑笑
あと、ワシ的にはコレも好きかのぉ?って…
朝 早かったけぇ 眠たかったけど
ええもん見れたし、時間も有効に使えたしで、
えかったえかった!
↑ どう?
今月のお言葉。。。
10月もはぁ中頃に さしかかってきちょって・・・・
亀山さんの 祭りも終わってから
今更ジロー!(古!笑)じゃけど。。。。
今月のお言葉!
まずは コレだぁー!
『あなたの側に いてくれる人に
感謝の心を 伝えていますか』
なかなか できてないんじゃないんかなぁ?って
当たり前!って 思うと なかなかねー。。。。^^;
わしも ちゃんと 思っちょるけんねー
そんなに おらんけど・・・・笑
でも、感謝されるやつに なりたい!
っと思う わしでした。。。。m(_ _;)m
次は コレだー!!!
『 光るのは 顔ではなく 顔つき 』
最初 見たとき
『顔」 が 『頭』 に見えて・・・・笑
なんてこと 言うちょんじゃ!って 思うたら 顔じゃったわ。。。。笑笑
ごめんなさい、バチ当てんでください。Ω\ζ°)チーン
顔つきかぁ・・・
わし 顔はいっつも テカっちょるけど
汗かいて・・・・笑 ダメか・・・
顔つき 光るよぉに 頑張るかぁー! いや 顔晴れ! わし!(^_^;)
今年も あとちょっと。
小祭があって 12月 なって
クルシミマス笑 がきて 年末なって・・・・
マジ 頑張ろ。。。笑
みんなも 風邪などひかんよぉに お体 気をつけてー!
朝陽を見ながら出て、夕陽におされて帰る。。。その4
沈下橋から 集落をぬけ、町に入り
ようやく 「須崎」という 地名が出てきて・・・・
着きました!
「鍋焼きらーめん まゆみの店」 さんです!
なんか ご当地キャラ?みたいなんも あるみたいで。。。。
時間は ちょうど お昼時じゃったのもあってから、
お店の中は いっぱい!
で、待ってる人も 何人か。。。。
しばし 休憩もかねて 談笑中?です。。。笑
10人 いっぺんには 無理なんで 入れる人数から 入りました。
わしが入ったときには もうこんな感じで・・・・笑
お店の中は こんな感じです。。。
↑ けして 地元の作業員の方々じゃあ ございません!笑
きましたー!
鍋焼きらーめん 大 しんじょうくんset
700円 + 200円 なり
オリジナル 缶バッチ付!
これです!
口の中の 上のあたりを ちょっと ヤケドしながらも 完食して・・・・
すぐ近くの 道の駅へ。。。
ここまで 来たら アイスクリン じゃろぉー!
さっぱりで 美味かったぁー!
もう少し ゆっくりしたいとこじゃけど、
帰りがあるんで 足早に ここは 退散しました!
ここから 某漫画でも 有名な
『横浪スカイライン』 を 通って
もちろん! ここでも 記念写真を。。。。
天気良くて サイコーじゃったですわぁ!
下のほうには 砂浜も ありますが
あんま 見えんかったねー。
でも 気分だけ シャコタン☆ブギの ハジメとコージで!笑
ん? こまちゃんかぁ?笑笑
ここから ひたすら 北上!
途中 給油タイムして
朝 来た 山越えを また 通って・・・・
帰りは
道の駅 633美の里
ここで 最後のトイレタイムをして
寒風山トンネルをぬけて
無事今治港へ 到着することが できました!
時間も 予定通り!
なんと いうことでしょー!!!
17時40分発 岡村島に 乗船
19時 到着
ここまできたらもうちょいです。
とびしま海道~安芸灘大橋を 渡り
大橋を渡った ところで みんなと お別れをしました。
朝一から 遅くまで 皆さん お疲れさまでしたー!
また! ご一緒できたらええねー!っと 思います!
今回も 無事故 無違反 で
楽しく過ごせたことに 感謝ですわぁー!
ほんまに お疲れさんでしたー!
総走行距離 365k
朝陽を見ながら出て、夕陽におされて帰る。。。その3
ミーティングで 自己紹介も 終わり
給油で ちょっとした 笑いも あり!で
和やかムードの中 出発しました!
今治市内を抜けて、
「寒風山トンネル」 目指します!
だんだん 陽も高くなってきて
ちょっとずつ あったかくなってきて
景色も 良く見えるように なってきました。
この 寒風山トンネル
四国山地をまたいで 西条市から 高知市へと 続く峠道で
結構急な 勾配がありまして・・・・
タンデムのが ちょっと 気にはなりましたが
なんとか みんなとおんなじように 走ることが できて。。。
石DAぽんちゃん
富HARAくん
NAGA岩さん
ITA橋くん
SIN村さん
KAMI地くん
たろぉさん&清水たー
KAWA上くん
やっぱ!峠道!!!
みんなの写真見たら わかるように 結構な 快走路!
みんなで 楽しく 走れましたわぁ!
寒風山トンネル
これが 約5キロ続きます!(休山トンネルの倍くらいかな?)
トンネル越えて 最初の休憩地
道の駅 木の香
さすが!こんだけ 天気がええと
すごい バイクの数!
時間的に 順調なんで
わしの リクエストに お答えしてもらって・・・・笑
ちょっと わき道へと。。。。
高知といったら 映画やドラマとかで おなじみの、
そう! 沈下橋です!!!
来てみたかったんじゃあー!
記念写真をもちろん!撮って!!!
みんなに言わんと寄ったんで サプライズ?てきな???感じで
えかったんかなぁ?って
みんな ええ顔!しちょる 思わん???
さあ!もう一息です!
出発しようとしたそのとき。。。
ん?
なんか ある?
オーマイガー!!!笑
たろぉさんのブーツがぁぁぁぁぁ
パンクなブーツが リングシューズにィィィィィィ!!!笑
まあ 旅に ハプニングは つきもんです。笑笑
またまた つづく。。。。
朝陽を見ながら出て、夕陽におされて帰る。。。その2
行きしの 道中で。。。
早起きすると こんなに ええもんが見れるんじゃねー!
また 見にきたいもんじゃわー!
久々に キレイな 朝陽を浴びながら・・・・
お日様に 感謝じゃねー!
バラバラに見えますが
実は 一個団体です!笑
ん?
なんか こんまい船?が???
がんばって! お父ちゃん!!!
一人 たそがれる KAWA上くん・・・笑
きっと今日の段取り?を考えてくれてるんじゃろぉね~
いっつも ありがとうです。
来島海峡大橋の手前には 早くも 釣り船の 団体さんらが・・・・
いつものごとく 大橋の下を くぐっていきます。
ん?
なんか デカイのがこっちに向かってきちょるよぉな???
バカデカイ!コンテナをよぉけ積んだ タンカーでしたわ。。。
またまた つづく・・・・
朝陽を見ながら出て、夕陽におされて帰る。。。
この前の日曜は 久ぶりの ツーリングへと 行ってきましたー!
場所は 高知県須崎市 ここの
鍋焼きラーメンなるものを 食べに!!!
朝 5時半に 仁方のセブン前集合
6時50分 岡村港発 フェリーで 今治へ
やっと 明るくなってきた とびしま海道を 岡村港目指して・・・
岡村港 手前で 日の出を 拝むことができ。。。
今回の参加台数 これまた 久ぶりの 9台!
人数は 10人で 行ってきましたー!
バイクは 先に 乗船です
天気も 上々!
楽しい 一日となりそうな 気配です!
8時10分に 今治港へ 着き
すぐ 近くの GS前で 給油&ミーティングをして・・・・
本日の 参加者の面々
右から
たろぉさん(たーの彼女さん、タンデム参加)
清水たー (PCX)
SIN村さん (Z250)
ITA橋くん (はーれーだびっとそん)
富HARAくん (はーれーでびっとそん)
KAMI地くん (シグナ巣X)
石DAポンちゃん (フォルツア)
NAGA岩さん (PCX150)
KAWA上くん (トリシティー 3輪)
と わし 吉村 (フォルツア)
の 計10人
ここから 高知へ向けて 出発です!
つづく・・・・
おしらせー
いっつもお世話になっちょる 「くろきカフェ」 さんから
ポスターとチラシをいただきましたー!
「檜山 文 作品展」
↑↑↑ ご参考までに・・・ HP?かなぁ?
ぶり!可愛らしい、ココロがホッコリするきっと!みんなが気に入るイラストやメッセージがあると思います。。。
ポストカードの販売等も あるみたいなんで ぜひ!
入場無料なんで、ぜひぜひ! くろきカフェのコーヒーも美味しいよー!
あ、ランチもねー!笑
お店の窓んとこにも貼らせてもらいました!
バイクセンターくれのたけちゃんに聞いたよー!って言うたら…
くろきカフェの 福ちゃんねぇちゃんがニコッ!って してくれるかもよー!笑
わしも 観に行こーよぉー!
週末のいろいろ。。。。
はあ 今日から 10月で・・・・
今年も 残すところ あと3ヶ月で。。。
呉の祭りに 小祭に
クリスマス 年末と あっという間に 今年も終わる。。。笑
先週末から 雲や 空やら 中秋の名月やら
スーパームーンやら、毎日 空 見てたよぉな気が・・・笑
天気も まあまあ えかったけぇ みんなも 見れたんじゃないんかなあ?って・・・
ルート31 前から。。。
ここの景色 結構好きなとこの一つです。
ここは 秘密の場所で・・・笑
わかる人には わかるはず!

27日の中秋の名月!
翌日の スーパームーン!
この日のほうが まんまるじゃったねー!
デジカメで 最大ズーム!
まあまあじゃろ!
今から 寒くなってくると
夜空がキレイに 見えるよねー!
昔 理科の宿題で 星座見るのは いやじゃったのに・・・・笑
みんなで 天体観測しながら 飲む!ってのも アリ!かねぇー?笑
焚き火しながら・・・・