ツーリングは延期で。。。
昨日のツーリングは・・・・
誰かさんの呪い?のおかげで 朝から 雨 あめ アメ ame.....
朝一から 参加の方々に 連絡を 一応して笑
起きたついでに 豆仙人と 行ってみよー!ってことで。。。。
行ってみました!
なかなかの場所にあり、知らんと多分 着かんかな?ってとこで、、、、
住宅街のど真ん中!にあって
駐車場も まあまあアリーの
外には イートインスペースもアリ-ので、
パンは?って???
この顔で ご判断下さい。笑
この後は もと 東広島の住人の案内のもと
西条の町を ウロウロしました!
しかし・・・・
今日は ぶり!ええ天気!
今週も始まりましたねぇー!
頑張っていこぉーやぁー!
って・・・・わしが 一番ガンバレよ!ってかぁー?(-.-;)
明日のツーリングは。。。(業務連絡で・・・・笑)
アメみたいじゃね…
しかも明日だけ!(^◇^;)
でも走りたいんで、予定変更で…笑
苗代セブン駐車場に 7時集合
そっから 東広島の ラパンさんで モーニングー!
三原の八天堂ー道の駅 神明の里ー竹原ー
安浦ー呉(雨振る前に帰宅する)←ココ大事ね!笑
チョットもの足りんかもしれんけど・・・
まあ 天気しだいで 予定は 未定で。。。。笑
アメ もってくれたら ええのぉー。。。。
無理じゃけぇー
今日の日めくりに…
って…
うろたえるし
あわてまくるわぁぁぁー
無理じゃけぇー!
さ、今日も頑張ろー!
灰ケ峰は真っ白でした…(^◇^;)
同い年?の安全運転大会。
この日曜は・・・・
またまた 早起きして、いや、させられて笑。。。。
まぁ おかげで こんなの見れましたが。
またまた ココへ参上!
「第46回 二輪車安全運転広島県大会」
選手としてじゃ なく
お手伝いですよ、手伝い。。。。
気がつけば かれこれ 何年目???
午前中に 講習をして、
昼から 大会なんじゃけど。。。。
今回 前日の準備 とか なくて
朝から コース準備じゃってから、
これがなかなか 手こずってしもーてから(笑)
講習の開講式までも 間に合わず
講習も ずっと 出てたんで 写真は無しで。。。(^.^;
法規履行走行の デモンストレーション
スタート直前
昼からの 大会始まってから やっと ちょっとだけ・・・・・
今回は 白バイ隊員さんは 婦警さん!
やっぱ! ウマイ!!!
オンナだからと ナメちょったら 痛い目みるよー!笑って、言ったか言わんか・・・・笑
今回は 3台の 白バイが!!!
もちろん みんな 現役ですよー!
キレイに ピカピカですねー!
これが ピカッとすると ドキッ!って する人が ほとんどかと。。。。笑
結果です。
今回 法規の点数が チョット辛かったんかねぇー?
みんな なんか 納得いかんみたいな?感じじゃったみたいで・・・・笑
でも、今回出場された 方々は
ほんま レベル 高かったんじゃないんかねぇ?
上は 75歳の お父ちゃんから
下は 19?ハタチ??の お兄ちゃんまで
皆さん お疲れ様でしたー!
今回 優勝 入賞 された方
8月の 全国大会 頑張って下さいねー!
動画 これだけでした。。。。
ちゃんと 本人さま 了承済みですんでー!
宮◯さん、ありがとうございます!m(_ _)m
ps
来年の広島県大会
皆さんも ぜひ ご参加されては???
巨大なカツ丼とダムを目指す!
この前のツーリングのときの 動画が
完成して、この週末に 店で 『試写会』を しました!
結果は・・・・大爆笑と感動の渦!?笑
今回 ますます!パワーアップした!
動画を ぜひぜひ! 観ちゃってください!!!
いろいろじゃわいね。。。。
この連休にも、いろんな鯉のぼりおったなぁー!って・・・・・
大きいのや、小さいのや、
川いっぱい!に泳いじょったのやら。
『たくさんの人と動く。
その中で 想いを言葉にできる人、言葉になかなかできない人。
想いがある人、 想いがない人。
状況は人それぞれ。
でも、まず自分で考えて動いてみる。
怒られることがあってでも、自分で考えて見る勇気が、未来につながる。』
わしが考えた言葉じゃないよ。笑
カレンダーの
下の方に ちっちゃいちっちゃい!字で 書いてあった言葉。
はっ!って・・・・
まだまだ・・・・
なんもできんし、しちょらんし・・・・
ダメダメのわしですが・・・・笑
でも、なんか 勇気?元気?
なんかわからんけど、、、、思わされたかんじがするわ。。。。
顔晴ろー!!!
今月のお言葉。。。。
今月も 黄金週間も 終わり・・・・
っても・・・・金や銀やら、最近はあるけぇ笑 あんまし言わんかねぇ?気がつけば はぁこんなに 経っちょるね。。。。
休み明けで ちょっと しんどいじゃろぉけど、
今月も コレ!いってみましょーかぁー!
まずは コレじゃぁー!
「下を向いてもいい
自分の影をみれば いつも照らして
見てくれる大事な ものに気づくでしょう」
ほっか・・・
きっと 上から見てくれちょんじゃろね。。。。
手助けしてくれんでも、
なんも言うてくれんでも
ちゃんと 見てくれちょんじゃろぉね。うん。。。
笑われんよぉにせんと!いけんねー!
お次は コレ!
「微笑みと合掌は 世界に通じル」
ホンマじゃ!
この二つは どこまでいっても
誰にでも 通じるじゃろぉーねぇー!
英語なんか話せんでも 大丈夫!かな?笑
世界中の人らが これを すれば
戦争とかなくなるんじゃろぉにねぇ・・・・
よし!
みんなで やってみよーやぁー!(^_^)v
ぶり!でっかい!カツ丼とダムと。。。。続編
『道の駅 木の香』 をあとにして、、、
194号線を ひたすら下に下に・・・・
実は後から知ったんじゃけど・・・・
このあたりにも ダムがあってから、
川沿いに ずーっと一緒に 流れるよぉに 道があってから
ホンマに 景色が ぶり!ええ! マジで!!!
川は 結構な 高さで 下になるんで そんなには 見えんかったんじゃけど、
たまーに見える川面が ぶりきれい!
青かったり、エメラルドグリーンじゃったり!
今回 初めて インカムなるものを手に入れたんで
チョイチョイ話しながらじゃったんじゃけど、
そのキレイな川の色のことを
「ケチったバスクリン」って言うたら、「そりゃないわ!」って。。。笑
途中 止まってみたりしたんじゃけど、そのまま素通りしたりして・・・・^^;
194号線から439号線経由で 大豊町に到着!
大豊ICを過ぎて、トンネル抜けて 右に曲がると ありました!
『ひばり食堂』 さんです!
11時半ぐらいじゃったんじゃけど、この人数!!!
わしらは タイチョーの機転で 予約しちょったんで、
ものの数秒?で 中に入ることができましたー!
二階の座敷へと上がり、
メニューを見るものの みんな 「カツ丼!」って・・・・笑
ここはやっぱし!大盛りじゃろ?ってんで
わしとターと豆仙人とマサくんで 大盛りチャレンジ!
ラーメンどんぶりに ご飯がいっぱい!
豆仙人「お、こんぐらいなら ラクショー!♪」
マサくん「ゲッ!もう 飽きそぉーなわぁー。」
って 言うたか どうかは・・・・笑
コレ!わかるかねぇー?
どんぶりイッパイにご飯!
卵 何個ぶんじゃろか?笑
左が普通 右が大盛り!
大きさ わかるかねぇー???っても、普通っても、
普通の店じゃったら これが大盛りじゃろ?
みんなで いただきましたよー!
あ、誰かさんだけ こんなんをぉぉぉぉ笑
これで 普通が 800円
大盛りが 1000円 安いじゃろ?
味は ちゃんと 美味かったよー!
しっかり!腹ごしらえしたら さっき 来た道をチョッと戻って、
「早明浦ダム」へ
ダムを見下ろせるとこから・・・・
その目の前には ヘリポートが。。。。
わかりやすいじゃろ?笑
ナナメバージョン!
ちゃんと撮れちょるじゃろ?
何度セルフで走ったか・・・笑
ここから ダムの湖畔沿いに 快走していき
行きにも寄った 『道の駅 木の香』へ寄って、
それから 寒風山トンネルを抜けて、今治市内へと帰りました。
今治バイパスの 『道の駅今治湯ノ浦温泉』
で、最後の休憩をして 今日の四国に 別れを告げて
今治港へ。。。。
無事!帰りの最終フェリーに 乗ることができました。
来島海峡大橋
毎回見る景色じゃけど、
何度観ても ええもんじゃわぁー!ホンマ。。。。
そろそろ 夕焼けかねぇ?って
この帰りのフェリーは 天気えかったら、サイコー!の
夕焼けが見れます!
今回もじゃけど、いっつも!撮ってもらうばっかしなんで・・・・
サービスショットで・・・・笑
今日のベストショット!かねぇ?笑笑
岡村港に着くころには 日もくれて 暗くなりはじめちょり、
安芸灘大橋まで 爆走!!!
料金所抜けたところで みんなとお別れ。
各人が 帰路につきました。
今回の参加の方々
たいへんお疲れ様でしたー!
また、皆さんで一緒に行けたらええですねー!
またー!
今回の総走行距離 310k ぐらいかねぇ?
(すんません、測り忘れちょりました。。。m(__)m
ぶり!でっかい!カツ丼とダムと。。。。
日曜の朝、AM5時40分に
仁方の7に集合!
チョイ早い気もするけど、岡村港6時50分なんで・・・・
今回は13台 14名!
無事 集合でき、
ここから揃って 岡村港へと・・・
道はもちろん!大好きな 『とびしま海道』で!
岡村港に着くと 珍しく フェリーが はぁ着いちょる???
どうも 車もバイクも人も 多いらしいwwww
フェリー会社のおいちゃんが
「キップを買った人から バイクを載せてぇーよぉー!」
って えらく せかされて。。。笑
こんなに並んだの 初めてかもしれんわ。。。。
バイクはこんな感じで 並ばされます。
バイクが入り終わると クルマがバックで 入ります。
無事に 乗船が終わって 一安心。
川〇タイチョーと打ち合わせ?笑
川〇タイチョー ター 上ぢ
エエ顔しちょるねー!
どうよ!
この天気!サイコーじゃろー!
プカプカする人は 後ろのここで 立ったり座ったり?笑
船室では・・・・
スマほのアプリでこんなことして 遊んだりして・・・・爆笑
そんなこんなで、
1時間20分で 今治港に 到着!
降りてすぐのとこで 給油して
簡単に今日のルートの再確認
それと 安全に 愉しく!ってのを 忘れずに 出発ー!
峠に入る前の 最後のコンビニで。
なかなか 全員が揃うのは 難しー!笑
でも、こんだけ揃うと なかなかエエ感じです!ホンマに!
ここから 寒風山トンネルに向かって 峠越えです。
行きは 結構な 上りが続きます。
最小排気量の わしが 一番キツイかも???笑
トンネルまでの上りで・・・・
タイミングは ばっちし!じゃろ?笑
ブレぶれは・・・・ 許して・・・・泣
約5キロのトンネルを出てからのみんなを激写!
ここから 第一目的地の
「道の駅 木の香」は すぐすぐです!
ものの 数分で 到着ー!
ここの道の駅は 宿泊施設もありーの、
温泉もありーの、
レストランもお土産やさんもありーの!
愛媛からも高知からも ちょうどええ位置にあって
バイクの走り屋さんがたも 利用が多いとこみたいです。
ちょうど エエ場所で 集合写真を!!!
なかなか えかろぉー!
って・・・・豆仙人のアドバイスじゃけどね・・・・笑
こっからは・・・・続く。。。。