グッドライダーミーティングに。。。。
この日曜は、、、
久ぶりに 朝早くから ここへ。。。。
そぉです!
グッドライダーミーティング(二輪車安全運転講習会)です!
天気よく! 事故もなく!
一日過ごせることが できました!
今回は 初!試みのセクションとかもあって
難しー!って声も多々あったみたいですが笑
それでも 去年までよりも 楽しんでもらえたんじゃないんかなぁ?って・・・
今回で また いろんなことが見えたりしたんもあるんで
また 次回にいかせたら。。。って 思ってます!
今回ご参加された皆さん!
本当に ありがとうございました!&お疲れ様でした!
また!次回もぜひ!!!
あ、来月の13日には
『二輪車安全運転広島県大会』があります!
ぜひ!ご参加してくださいねー!
なかなか 写真を撮れなくて^^;
一本橋編
直線スラローム編
ブロックスネーク編
FISE WORLD SERIES 広島!
先週の週末にあった
『FISE WORLD SERIES 広島』
観に行ってきました!
BMXパーク
今回 日本初上陸!
それが 我が広島であるんじゃったら 観に行かんといけんじゃろぉー!
って。。。。
FISE WORLD SERIES とは、、、、
世界トップクラスのアーバンスポーツ選手が
一堂に揃い、各国都市を回りながら争う
アーバンスポーツの大会です!
BMXのパーク フラットランド
インラインスケート
ボルタリング
スケートボード
ブレイクダンス
パルクール
など いろんな競技種目をやってましたねー!
女の子ですよ!
華奢にみえて とんでもない動きじゃったり!!!
日本人の 大池 水杜 (おおいけ みなと)選手 女の子ですよ!
日の丸ジャージで 頑張って飛んでました!
次回も 頑張ってほしいですねー!
ただ 落ちてるだけじゃないんですよ!
ほんまに とんでもない動きしますけ!笑
こー見えて 結構 高いとこです!笑
何度も何度も失敗しても、、、
メイクするまで
自分が納得するまでやる!
ほんまに 好きなんじゃろぉねぇー!!!
競技終了後 30分JAMセッションが あったけど
これが バリ! ヤバかったけ!!!
これだけでも 観る価値大!じゃけ!
途中 休憩?
パークのコースに子供らが入って
おもろそーに 遊んでましたわ!
こんな イベント
また どんどんあったら ええのにねー!
また、観に行きたい!って 思うイベントじゃったね!
しまなみトコトコ花見ツーリングへ。。。。
こないだ(このあいだ)の日曜は
しまなみ海道の岩城島 積善山へ行ってきました!!!
今回は総勢13台!
チョッと朝、間違いがあったけどね笑
忠海港から フェリーに乗って、、、
しまなみ海道をひたすら・・・・
途中 あちゃこちゃ寄り道しながら。。。。
まあ これも 原チャリならではじゃわいねぇー(^^)v
ニシ岡くん激写!?笑
なんで こんなポーズんときに笑笑
生口島の 洲江港から
岩城島へ 渡ります!
今はいわぎ桜まつりってのやってるみたいで
結構な人とクルマが居られました!
渡って 積善山を 目指します!
島のなかは そうでも なかったんじゃけど
山の入り口らへんから だんだん 人とクルマと ちゃりが・・・・
あがってく道はそんなに広くありません。。。
このへんでいうたら 大空山?
道はそんなに悪くなかったかな??
バイクなんで 最後の駐車場まで
そんなによぉけは停められませんが、
地元の方?ボランティぁの方?
沢山の方々が 誘導しておられましたねぇ。。。
ここから 130mあがったら
展望台です!
展望台からは 360度の絶景パノラマです!!!
この積善山、公表では3000本となっていますが
実は毎年 増えているらしくて
4000本近くあるんじゃないんか?って・・・・
桜だけじゃなくて ツツジとかも咲いていて
周りの島々も カラフルで キレイじゃったですねー!
今回の参加されたみんなで!
展望台下の フォトスポット?で
後ろには しまなみ海道が見えます!
わしも 写してもらっちゃいました!
また、セルフがわからんかって(^_^;)
じつはこの写してる後ろに よぉけよぉけの
日本人じゃない人らが 待っちょりましたんで・・・^^;
そのあと
ちゃんと 展望台にもあがってみて。。。
展望台の真ん中を見てみると
真ん中の柱に ライブカメラが!!!
ニシ岡くんが 携帯でチェック!
「あ、たけちゃんうつっちょるよ!」
マジか!
そこで すぐに電話!笑
今回は 来れんかった 宮モト先生が
パソコンでスクショしてくれました!!!
ここでも 展望台の上の他の観光客の方々の 失笑されながら笑
でも ええアングルじゃろ?
後からじゃけど・・・
じつは三人ほど写っちょらんかった。という 落ちが・・・・笑
ここもまた、みんなじゃないけど。。。^^;
チョッとイカツイんもおるけど
みーんなええ人じゃけ!笑
こんな感じに、
ちょー満開です!
ホンマ、キレイに咲いちょったけぇ
ぶりぶり!キレイなかったねぇぇぇー!
ここは マジで お勧めじゃけぇー!
来年はぜひ!
積善山をおりて
長江フェリーで因島へ。。。
因島といえば、、、、
はっさく大福 「はっさく屋」さん
外しちゃいけん はっさく大福と 豆だらけ大福
因島大橋をバックに
みんなで 食べました!
ここから ぐるっと 一回りして
土生港のあたりで 昼飯を・・・・
って思うたんじゃけど
これが どこもイッパイ!
最初のお目当てのお店は断念して
何組かにわかれて なんとか 食事にありつけましたわ。
土生商店街?のなかにある
『しまなみカレー ルリヲン』さんで
この辺は火曜がカレーの日みたいで、
でも、メニューには ハナ金カレーのことも書いてあったり!
どっちやねん!って笑笑
おいしく戴きましたわ。
ここから ダッシュで 大三島の 盛港へ・・・
予定では 岡村島へ渡って とびしま海道の予定じゃったんじゃけど
お昼ごはんに時間 食いすぎてしもうてから^^;
しまなみではおなじみの 『関所』いや 料金所です!
これもまた タノシイもんじゃけ!
賽銭箱みたいな 料金箱に チャリーン!って笑
タイチョーが
間に合わんかも?笑
って言うとるぐらい アセッテましたが
一応 ムビりました!笑
ここから 忠海港に帰り
海岸線をのんびり?帰って
無事 帰りました!
今回 ご参加の皆さん
お疲れ様でした!
また! ぜひぜひ!
今回の総走行距離 206k ぐらい?笑