蕎麦食って、ふらっと「蔵」に。。。。
だいぶん遅なったけど、、、、笑
この前のツーリングで行った蕎麦やさん
『久礼竹』 さん
三次から赤名峠にむかっちょると右手にあります。
ここの名物は・・・・
これ!
横のタバコと比べてもらったらわかるじゃろ?笑
ちなみに これで 普通盛
店員のお兄ちゃん曰く
割りこで7枚 約500グラム
大盛りは これの倍!!!笑
実は大盛り目的じゃったんじゃけど、
大盛りは 平日のみ!
まあ これで結構 キタけどね。笑笑
ここからトンネル抜けたり、
山道の快走路?走って、作木方面へ
川の駅 常清
そっから 江の川沿いに 375線
高宮 高田方面へ、、、、、
次の目的地 道の駅 安芸高田へ
その入り口で
『ばぁばの蔵かふぇ じぇらーと』
って 看板みっけて!!!
道の駅で休憩しちょったみんなに、「じぇらーと、食いに行こうやぁー!」
って すぐ走ってもらって、、、、
田んぼや畑を抜けたとこにある
『ばぁばの蔵かふぇ』 さん
蔵を改造した おしゃれな お店です!
わんちゃんもつれていける
わんちゃん用?のスペースもある
素敵なお店ですよ!
入り口のデッキのした
ここに、お客さんのわんちゃんが 愉しそうに
走りまわっちょりました!!!
ここは 涼しかったーーーー!!!
早速!みんなで じぇらーとを注文!
わしは ゆずみそで!
ここのじぇらーと、手作りで、しかも めずらしいもの
まくわうり、とか 桑の実(マルベリーっていうらしい笑)やら
季節の野菜や果物を使ったものが多くて
そのときどきで変わるので いっつも同じじゃないらしい。。。。
みんな それぞれ思い思いのもんを・・・・
同級のK地
北海道ツーから帰ったばっかしじゃに、
付き合ってくれましたよー!
いっつも あんがとーーー!
タイチョーもご満悦!かの?笑
わしも!笑(さつえいタイチョー)
「だめじゃ!目、つぶっちょった!」
って、
これでどうじゃ!!!笑笑
じぇらーとと飲み物セットで 600縁
そんなにじゃろ?
むさくるしい ヤローばっかで(あ、一人違ったわ笑)
わいわいしちょったら、おかみさんらしき方が・・・・
ここのおかみさん、
なんと!呉で働いてたことがあるらしくて
わしらが呉からじゃって言うたら、すごい喜んでくれちゃってから
スイカまで サービスしてくれました!笑
これ!
ご馳走様でした!!!
後日談になりますが、
先日の土曜に
「人生の楽園」って、西田敏行さんが ナレーションの
番組に 出とられました。
その翌日に 行った方がおられるんじゃけど、
開店1時間前で クルマと人が!!!!
当分 行かれんかのぉぉぉ(>_<) って・・・・
あの番組で放送されると かなりの反響みたいなんで。。。。
そお思うたら ええ時に行ったのぉー。って笑
話は戻って、
ばぁばの蔵かふぇで 田んぼアートの話を聞いて
今日じゃったら 台の上から見れるんよ!って、
そこから帰りとはちょっと逆なんじゃけど、
タイチョーを説き伏せて笑
行ってみました!!!
この上から見れるんです!
下から見たら そおでもないけど・・・
おおーーー!
ぶり!キレイに見えるけぇー!!!
色を付けちょんじゃなくて
稲の種類で 色分けして
安芸高田市のマスコットキャラクターの 「たかたん」
を、描いていました。
夫婦じゃありません!笑
こんな感じの田んぼん中にあるんで
ちょっと ん?って感じじゃけど
来年は この倍の大きさ
再来年は その倍!に挑戦するみたいです。
それように 施設も建設するらしく
近くには 道の駅も建設中みたいで
この1、2年で このへんはだいぶ様変わりするんじゃろぉねぇぇぇ。。。
あ、ここのことも 次の日の新聞に出ちょりましたわ!(^^)v
ここからは おとなしく 山越えして
無事に帰宅しました。。。。
わしの携帯をのぞいて・・・・(T_T)
ご参加された皆さん
お疲れ様でした!!!
また!行きましょー!